新着情報
-
2025年2月20日
令和7(2025)年度の行事予定ならびに大会日程を掲載しました
トップページにありますリンクからご覧いただくか もしくは 令和7(2025)年度の行事予定はこちらから 令和7(2025)年度の大会日程はこちらから ご覧ください。 大会で使用する球場ですが、大会中の各日の( )内に示してあります球場に変更になる可能性があります。 その他、日程等が今後変更になる可能性があります。 あらかじめご了承ください。
-
2025年1月28日
新潟第一高校・水澤海志選手が、日本高等学校野球連盟より善行表彰されました。
新潟第一高校野球部・水澤海志選手は、昨年9月、下校途中に駐車場で倒れている女性に声をかけ、状態を確認するとともに、巡回中の警察官と連携を図り、女性の体を冷やし、救急車を呼ぶなど適切な対応をとり、無事救助しました。この行動がたたえられ、日本高等学校野球連盟より表彰されることとなり、1月28日、新潟第一高校にて表彰式が行われました。 水澤選手は「このように表彰していただき、とても嬉しい。自分は主将として、普段から周囲に目を配るようにしている。今回のことはそのことが活きたと思う。ためらうことなく、とっさに行動することができた。」と、その時の様子を落ち着いて話してくれました。 そしてこれからのシーズンに向け、「チーム一丸となって練習を重ね、夏は甲子園出場を目指して頑張っていきたい。」と、熱意を語ってくれました。 富樫信浩監督は「主将として、中軸として、彼はチームの中心となる選手。彼がいないとこのチームは成り立たない。とても信頼している。そのような彼をこのように表彰していただき、とても誇りに思う。」と、水澤選手をたたえました。
-
2025年1月25日
第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会(今春開催)の1次抽選の結果をお知らせします
第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会(今春開催)の1次抽選会が1月25日に行われました。 1次抽選の結果はこちらからご覧ください。 2次抽選は4月に実施し、対戦相手、そして1次抽選の16個のブロックが、組み合わせ表(こちらをご参照ください)のどの位置に入るかが決まり、 第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会の組み合わせ表が決定します。 ※なお、この1次抽選、2次抽選については春季大会に限ります。夏季大会、秋季大会の抽選方法はこれまでどおりとなります。
-
2025年1月24日
2024年度日本学生野球協会優秀選手に選ばれました、新潟産業大学附属高校の平野翔太選手の表彰式が行われました
2024年度日本学生野球協会優秀選手に本県から選ばれました、新潟産業大学附属高校の平野翔太選手の表彰式が、1月24日、新潟産業大学附属高校にて行われました。 平野選手から「新潟県の高校からただ1人選ばれる優秀選手に、自分を選んでいただき大変光栄に思う。大学でも野球を続けるが、このことを自信にして、大学でさらに自らを向上させていきたい。」と力強く話してくれました。 また吉野公浩監督は「平野は主将であるが、生徒会副会長も務めた。人間性も大変素晴らしい。平野であれば自信をもって主将を任せられると思った。そのような平野が表彰され、とても嬉しく思う。」と、平野選手をたたえました。
-
2025年1月9日
今春開催の第152回県大会の組み合わせ抽選、ならびに登録人数についてお知らせします
新年明けましておめでとうございます。本年も球児たちへの熱いご声援を何卒よろしくお願いいたします。 今春開催されます、第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会の組み合わせ抽選、ならびに登録人数についてお知らせします。 抽選ですが1次、2次に分け、1次抽選を1月25日(土)に実施します。 1次抽選では、16個のブロックを設け、春季大会出場予定チームがどのブロックに入るかが決定します。 1次抽選のねらいは以下のとおりです。 ・冬季期間中のモチベーションの向上 ・対戦校を分析することによる、強化のポイントや戦術等を見直すきっかけ作り 2次抽選は4月に実施し、対戦相手、そして1次抽選の16個のブロックが、組み合わせ表のどの位置に入るかが決まり、 第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会の組み合わせ表が決定します。 1次抽選、2次抽選につきまして、詳しくはこちらをご覧ください。 登録人数ですが、これまでは選手として登録できる人数は20人でしたが、今春の大会では25人とします。ただし、各試合ごとに登録できる人数は、その25人から20人を選出し、次戦には入れ替えを可能とします。 ※なお、以上の抽選ならびに登録人数の内容は春季大会に限ります。夏季大会、秋季大会はこれまでどおりとなります。