試合速報・結果
LATEST NEWS
新着情報
-
第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会 中越高校が20季ぶり15回目の優勝を決めました第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会の決勝戦が、5月11日に行われ、中越高校が20季ぶり15回目の優勝を決めました。 今大会の 勝ち上がりはこちらから 全試合の試合結果はこちらから ご覧ください。 5月31日から本県で開催されます、第152回北信越地区高等学校野球大会に出場する4校は以下のようになります。 中越高校(新潟県1位) ・2季連続31回目(春14回、秋17回)の本大会出場 ・県大会の優勝は第132回大会(平成27年春季)以来20季ぶり15回目 北越高校(新潟県2位) ・第145回大会(令和3年秋季)以来7季ぶり15回目(春5回、秋10回)の本大会出場 新潟明訓高校(新潟県3位) ・2季連続31回目(春16回、秋15回)の本大会出場 関根学園高校(新潟県3位) ・第149回大会(令和5年秋季)以来3季ぶり8回目(春4回、秋4回)の本大会出場
-
「春の軟式交流試合in甲子園」出場予定の渡邉陣選手(新潟商業高校)の壮行式が行われました高校軟式野球の全国選手権大会が70回の節目となる今年、5月5日(月)に阪神甲子園球場にて、全都道府県から選手を選抜して東西交流戦が行われます。 本県からは、新潟商業高校・渡邉陣選手が選出され、5月1日、新潟商業高校で全校生徒による壮行式が行われました。 渡邉陣選手は「甲子園球場という舞台で、まずは楽しんでプレーしたい。そして新潟県代表の名に恥じないよう、全力でプレーしたい。」と力強く話してくれました。
-
令和7(2025)年度の行事予定ならびに大会日程を掲載しましたトップページにありますリンクからご覧いただくか もしくは 令和7(2025)年度の行事予定はこちらから 令和7(2025)年度の大会日程はこちらから ご覧ください。 大会で使用する球場ですが、大会中の各日の( )内に示してあります球場に変更になる可能性があります。 その他、日程等が今後変更になる可能性があります。 あらかじめご了承ください。 ※以前掲載しました行事予定と大会日程には、5月30日(金)に、春の北信越本大会の開会式を記載しておりましたが、開会式は実施しないこととなりました。
-
第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会(今春開催)の1次抽選の結果をお知らせします第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会(今春開催)の1次抽選会が1月25日に行われました。 1次抽選の結果はこちらからご覧ください。 2次抽選は4月に実施し、対戦相手、そして1次抽選の16個のブロックが、組み合わせ表(こちらをご参照ください)のどの位置に入るかが決まり、 第152回北信越地区高等学校野球新潟県大会の組み合わせ表が決定します。 ※なお、この1次抽選、2次抽選については春季大会に限ります。夏季大会、秋季大会の抽選方法はこれまでどおりとなります。